
ビジネス整理術、完璧なデスクよりも利益を生む環境に
- 2016年01月14日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, メディア掲載・出演情報, ライフオーガナイザーとは, ライフオーガナイズとは, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 片づけのプロになるためには |
こんばんは、日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。
朝一に「片づけ収納ドットコム」の編集会議を終え品川に移動。協会設立準備中の方を対象とした講座運営のお手伝いをし、合間と新幹線での移動時間にこのブログの記事や明日配信の公式メルマガの原稿を書き、大阪に戻ってきました。
朝一から夜まで予定がフルで、さらに長距離移動をするとやはり結構こたえますね。(^^;)
Facebook投稿で知ったのですが、以前こちらの号
でご紹介していただいた記事、
性格別に図解!「机&PC&スマホ」整理術
が、本日のプレジデントオンラインにて掲載されていました。規則正しく並べられた書類が崩れると、気がそがれてしまう理論派。完璧に整頓されすぎた無味乾燥のデスクでは、落ち着かない直感派。タイプによって能力を発揮できる整理術は違う。あなたのベストは?
という紹介文のもと、オーガナイズの基本概念とともに、仕事の生産性を高めるための、そして利益を生むための整理術をご紹介いただいています。是非ご覧ください。本当は「性格別」ではなく、行動タイプ分類別、とか行動の傾向別、が正確な表現なのですけどね。
実は雑誌掲載時に修正を依頼しましたが、一般の方はこっちのほうが「わかりやすい」ということで結局このようなコピーになったという。
ちなみに今日のWEB掲載も私は全く知らず、まぁそんなものですね、ということで。
教えてくれた広島市小中学生向け数学家庭教師「きらぼし学舎」希恵さん、ありがとうございました!