
私のブレイクスルーポイント(起業前の話)
- 2014年09月16日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント |
あっという間に終わってしまった三連休、皆さんは十分満喫できましたか?
私は三連休の中日に右足の薬指をソファの脚部分に強打、捻挫してしまい、その後アクティブに動くこともままならず、最低限の家事だけをこなし、あとは撮りだめしていたドラマ等を観まくるという、まったりとした休日となりました。(あ、今は普通に歩けます。ちょっとだけ痛いけど。)
7月6日に読売新聞(関西版)くらし・家庭欄「リラックス私流」というコーナーで、私のリラックス法をインタビューいただき、その記事を掲載いただいたのですが、そのタイトルが
「ダラダラも計画的に」
というもの。(笑)
私のことをよく知っている方からは、「あーー、いつものことね」と苦笑いされそうなタイトルですけど。
あれもしよう、これもしようと思っていたのに、なんとなくダラダラとテレビを観たりネットサーフィンしてしまい、気がつけば連休終了。結局やろうと思っていたことが全然できなかった、なんていう時は結構自己嫌悪に陥りますよね。あーーー、私ってダメ人間だ…、みたいな。
でも、
「今週はダラダラしよう!」
と決めてダラダラすると、やっていることは全く同じで結果的になーんにもやってない、ということになったとしても、結構達成感があるのですよ。だって自分で決めたことを実行したわけですからね。
今週末も来週末の週末も仕事の予定が入っていた私は、この三連休はゆっくりダラダラしようと決めていたので、ストレスが溜まらなかったというわけです。さらに昨夜はここのところずっと行けてなかったお気に入りの美味しいラーメン屋さんに家族で行けましたし、捻挫万歳(というわけではありませんが^^;)と思えなくもない3日間となりました。
さてライフオーガナイザーのことやライフオーガナイザーたちを積極的に取り上げていただいている主婦の友社が発刊する『Como(コモ)』。
Como (コモ) 2014年 10月号 [雑誌]/主婦の友社
¥680
Amazon.co.jp
「ママって楽しい 家族の暮らしHAPPYマガジン」をコンセプトとする主婦雑誌なのですが、このたび
暮らしニスタ大賞2014
というコンテストを開催中とのことです!
料理やハンドメイドなどのほか、収納アイデアも対象ジャンルとなっており、投稿している会員の中には、ライフオーガナイザーもいます。
「暮らしニスタ」は『Como』から派生した今年7月にオープンした主に30~40代の主婦を対象とした暮らしのアイデア投稿サイトです。
賞金総額なんと50万円!
受賞者は『Como』誌面などに出演するきっかけにもなるそうなので、ライフオーガナイザーとしてこれから活動していきたい、活動しているけどイマイチ思うようにいかない、何かきっかけがあれば、という人には是非エントリーをおすすめします。
期限は11月4日まで!!
私自身、起業前のブレイクスルーポイントは、ある3つのコンテストに応募したことかなと思います。
コンテストに応募するには、自分の頭の中の整理が必要です。当日の私もコンテストに応募するために、がんばって時間をつくり頭の中の整理をし、ものすごーーーくいっぱい考えまくりながら、慣れない書面やコンテンツと格闘したものです。(コンテストに応募しようと思うと、なんらかの書面を作らないといけないですからね。)
私の場合、1つのコンテストは書面を書く段階で応募資格に満たないことに気づき、1つのコンテストではそれなりにがんばったけど入賞せず(涙)、その後のもう1つのコンテストでは思いがけなく受賞することができ、今日に至る大きなきっかけのひとつとなりました。
今覚えば、受賞したコンテストよりもその前の2つのほうの学びが多かったなと実感しています。
この記事を読み、
「私なんてまだまだ」
と思った人にこそ、エントリーし、何かのきっかけにしてもらいたいと思います。
きっと受賞してもしなくても、3年後の自分は「応募してよかったな」と思っているはずですからね!