私のこと・我が家のこと・日記ブログの記事一覧
100歳まで生きるとしたら
昨日、「Tomorrow Never Comes 最後だとわかっていたなら」 のことをご紹介し、自分にとっての大切な人とのコミュニケーション- 2014年03月12日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイズとは, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント
震災から3年、チャリティ活動は誰のため?
東日本大震災から3年、やはりまだまだ復興にはほど遠いというのが、被災地の方の現状のようですね。被災していない関西に住む私としては、この記憶を- 2014年03月11日 |
- JALO_GOWチャリティイベント, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ
目標達成!ちゃんと餃子を作りました(笑)
優先順位をあげたものの、やっぱり放ったらかしてるっぽいこのブログ。いやいや、そうではありません。(言い訳)でもそんな雰囲気が微妙に漂う気もす- 2014年02月12日 |
- JALO認定講座, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ
片づけ以前に必要な「モノと向き合う」思考の整理って?
先週の金曜日、新幹線で舞子はんに遭遇〜〜〜♡なんて浮かれていたせいかどうかはわかりませんが、その後どうもウィルス性胃腸炎に感染してしまい、日- 2014年01月22日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ
文部科学大臣賞を受賞しました!(今更だけど…^^;)
昨年は今まで以上に素晴らしい一年だった!と実感できたことのひとつに、 協会アワード2013コンテスト で、 文部科学大臣賞を受賞!- 2014年01月16日 |
- イベント・セミナー, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ
あえて恥ずかしい過去を暴露!
さて昨日の今日なので、さすがに今日だけは書かないとね、ということで。(笑) いろんなご報告はあとまわしで、まずはこんな恥ずかしい過去を- 2014年01月15日 |
- イベント・セミナー, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 片づけのプロになるためには, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント
今年はこの優先順位を上げます!…今さらと言われようとも^^;
気づけば4ヶ月以上も放ったらかしてしまってましたこのブログ。今日から心を入れ直し、書いていこうと思います。 結構多くの人から、もっと日- 2014年01月14日 |
- JALOカンファレンス, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 片づけのプロになるためには, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント