おすすめサイト・書籍・サービス等の記事一覧
新メンバーが加わりました!時間を生み出す片づけ収納のコツをお届けする「片づけ収納ドットコム」
2015年8月21日にプレスタート、9月1日にグランドオープンした日本ライフオーガナイザー協会WEBマガジン「片づけ収納ドットコム」も開設か- 2018年11月30日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告
全自動衣類折りたたみ機と全自動お片付けロボットに仕事を奪われる日
昨日の速報以降、日産は大変なことになっていますね。 それとは全然関係のない話ですが、今年のはじめにこの動画を観たとき、今後片づけのプロの仕- 2018年11月20日 |
- JALOカンファレンス, おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 片づけのプロになるためには, 起業のヒント
もうなんというか、そう、こんな講座なんです!!
「一言で伝わる資格名や講座名称じゃないと広がらない」 協会を設立する前から今日まで、何度となく言われたアドバイス(?)です。 は- 2018年11月08日 |
- JALO認定講座, おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, ライフオーガナイズとは
稼げる片づけのプロになるために知っておきたいこと
昨日予告していました2016年6月に開催したビジネス講座のバージョンアップ版のレジュメを公開します。 昨日の記事はこちらから。 ht- 2018年11月06日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, 片づけのプロになるためには, 起業のヒント
過去の手帳は何年保管?捨てずにとっておく理由とは
来年の手帳を選ぶ時期になりましたが、使い終わった過去の手帳、どの程度の期間所有していますか? 翌年すぐに処分? 数年間だけ保管?- 2018年10月22日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ
ライフオーガナイズと魔法のリノベ
こんばんは。 日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 髙原真由美です。 金曜日の記事で、協会設立時の状況についてのバタバタを書きま- 2017年12月04日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, ライフオーガナイズとは, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント
暮らしをオーガナイズする収納スタイル集
こんにちは。 日本ライフオーガナイザー協会代表理事の 高原真由美です。 3月10日発売の「Casa BRUTU- 2016年03月15日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, ライフオーガナイズとは, 片づけのプロになるためには
ビジネス整理術、完璧なデスクよりも利益を生む環境に
こんばんは、日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。 朝一に「片づけ収納ドットコム」の編集会議を終え品川に移動。協会設立- 2016年01月14日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, メディア掲載・出演情報, ライフオーガナイザーとは, ライフオーガナイズとは, 日本ライフオーガナイザー協会活動報告, 片づけのプロになるためには
がんばっているのに満たされない場合の対処法
こんばんは、日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。 今日は寝起きからヤフーニュースのSMAP解散ニュースに愕然とし、そ- 2016年01月13日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, 私のこと・我が家のこと・日記ブログ, 起業のヒント
すぐに実行し結果を出す人、「そのうちやろう」で結局やらない人
こんばんは、日本ライフオーガナイザー協会代表理事の高原真由美です。 今日は朝から東京へ移動、木曜まで出張です。 水曜日に中2の娘は、- 2016年01月11日 |
- おすすめサイト・書籍・サービス等, ライフオーガナイザーとは, 片づけのプロになるためには, 起業のヒント